フォトサークル
ぶら〜り
ご訪問ありがとうございます。
日常を撮り続けている写真サークル
「ぶら〜り」のHPです。
なにげない毎日を重ねていくことを
大切に思いながら撮っています。
かざらない普段着の写真を
どうぞごゆっくりお楽しみください。
10月末の写真勉強会のときに撮った仙台市生涯学習支援センターの7階創作室からの眺めです。
旅行客が増え大型観光バスが生き生きとして見えます。ケヤキの木が紅葉を始めました。
写真を囲んで様々な話題が出て、そこから写真以外の話題に繋がりそれもとても楽しくて勉強になります。
11月の勉強会は11日金曜日と25日の金曜日、時間は両日とも午前10時から12時まで。
季節は晩秋に向かっていて風景は一刻一刻変化し続けています。なんとなく気になったところを撮っておくと、後で見せあったときにみなさんからの一言で思いがけない発見が。楽しいですね。
「本郷祐子写真展 秋が来た」はおかげさまで無事終了いたしました。
ご覧くださったみなさま、ありがとうございました。
「ぶら〜り会員
本郷祐子写真展秋が来た」
2022年10月13日(木)まで
仙台市生涯学習支援センター1階
エレベーター前のショーウインドウにて行われています。
どうぞお見逃しなく。
- 榴岡4丁目パルシティ1階
- 9:00~21:00
本郷さんの写真展へ向けてのお気持ちです。日頃の生活や体調不安の中で写真とどのようにして向き合っていらしたのか、どうぞお読みください。
ぶら〜り写真展のお知らせ
本郷祐子さん個展「秋が来た」
2022年9月23日(金)午後〜10月13日(木)まで
仙台市生涯学習支援センター1階ショーウインドーにて
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4丁目1番8号パルシティ仙台
9:00〜21:00
定休日 月曜日、祝日の翌日(入場無料)
ぶら〜り会員の本郷祐子さんが秋をテーマに展示いたします。
影を観察しその面白さを捉えることが得意な本郷さん。
みなさまどうぞお楽しみに!
写真を観ながら
月に2回 第二金曜日と第四金曜日の10時から12時
仙台市生涯学習支援センターにて
写真を持ち寄っての勉強会です。
勉強といっても難しいことはなく、どこでどんな花が咲いていていたのか、
その日に出会った空の色や、四季の移り変わりや、
そんなことをゆっくりと味わっています。
思い思いの写真をL判や2L判のサイズでプリントをして楽しく鑑賞しています。
センターの5階廊下の写真を張り替えました。
春と夏は過ぎたけれど、思い返して味わえるのも
写真の醍醐味ですね。
「ぶら〜り会員 白幡千加子写真展」
おかげさまで4/7無事終了いたしました。
好評をいただき会期終了後も4/21まで5階に場所を移し展示させていただきました。
ご覧いただいた皆様、生涯学習センターの皆様、
誠にありがとうございました。
ぶら〜り写真展—白幡千加子さん個展のおしらせ
2022年3月12日(土)〜4月7日(木)
仙台市生涯学習支援センター 一階 ショーウインドウにて
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4丁目1番8号パルシティ仙台
9:00〜21:00
定休日 月曜日、祝日の翌日
(入場無料)
※新型コロナ感染症予防のため日程が予告なく変更されることがあります)
白幡千加子さんの個展がはじまります。
本日搬入作業をメンバーで行いました。
カラー・A4サイズ・24点の作品です。
白幡さんが大切にしている世界。
季節の花、空、月、そしてなにげない普段の町角…
日々撮り続けた写真を展示しています。
どうぞごゆっくりご覧いただき、お楽しみいただけましたら幸いです。
「ぶら〜り 写真展」のお知らせ
2022年3月12日(土)〜4月7日(木)
仙台市生涯学習支援センター 一階 ショーウインドウ
9:00〜21:00
定休日 月曜日、祝日の翌日
(入場無料)
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4丁目
1番8号パルシティ仙台
電話:022-295-0403
(新型コロナ感染症予防のため日程が
予告なく変更されることがあります)
ぶら〜り写真展、今回は会員の白幡千加子さんの写真を展示します。
私たち写真サークルぶら〜りは、
自分たちの身近な場所で一瞬一瞬の輝きを見つけ、
巡る四季の中、その出合いに喜びを感じながら撮り続けています。
みなさまに楽しんでいただけましたらうれしいです。
「仙石線物語」ご来場誠にありがとうございました
「仙石線物語」は、たくさんの方に支えられおかげさまで無事に終了いたしました。
ご覧いただき、またノートにあたたかいメッセージを書いてくださり本当にありがとうございました。あの日あの時を懐かしく振り返っていただいたり、世代の若い方には新鮮に感じていただいたようです。
いつも身近に感じている仙石線。今展示であらためてその移り変りを眺めていると、仙石線の物語がいつのまにか自分の物語にもなっていることに私たちも気が付きました。
時とともに様々なものやことが変わり続けることは楽しみでもありどこか寂しくも感じます。その複雑な感情を味わいながら写真を撮り続けていきたいと思います。
このたびはご覧いただき誠に有難うございました。
ぶらーり会員一同
「仙石線物語」
2021.10.8 (金) ~ 10.28 (木)
10:00am〜19:00pm
仙台市生涯学習支援センター1階展示フロア
(入場無料)
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4丁目
1番8号パルシティ仙台
電話:022-295-0403
(新型コロナ感染症予防のため日程が
予告なく変更されることがあります)
-------------------------------
フォトサークルぶら〜り会員
早坂直樹氏による写真展
「仙石線物語」
仙台と石巻をつなぐ仙石線。
時間の流れの中で
その姿は移り変わっていった。
もう一度あの日の仙石線を見てみたい…
昭和から平成までのその姿。
電車の運転士であった早坂氏ならではの
撮影ポイントからの写真。
撮影熱心だった早坂氏が
依頼され保存してきた写真。
フィルムに焼き付けられた写真は
どこかあたたかい。
約20点を展示。
会場でぜひごゆっくりとご覧ください。
…日々の写真…
夕暮れ
数年前までバルコニーから見えていた景色。
瞼をとじて空の色を思い返してみる。
食事中!
家族が増えて、いちだんと賑やかな食事時
ひかりと影がつくる形のおもしろさ‥
ゆきの日に
雪の降る日 やっと見えた水色の空
Chikako SHIRAHATA
Naoki HAYASAKA
Keiko NAKAMURA
Junko ISIHKAWA
Yuko Hongo
Ayuko Shiroki
Naomi Sakuma
写真をいろいろ楽しむ会
日時:第2・4金曜日 10:00~12:00
場所:仙台市生涯学習支援センター 創作室やセミナー室など
会費:ひとつき1,000円
緩やかで和やかな会です。